難しい仕事にストレスを感じている方へ3つに解決策を紹介【実体験を元に紹介】

更新日:

難しい仕事を要求されることにとてもストレスを感じています。
難しい仕事が原因でストレスを受け続けるのは苦しいですよね。強いストレスの対処法について紹介していきます。

社会人として生きていると、どうしても難しい仕事と言うものに直面することがあります。

 

私は2度の転職経験があるので、3度の新人として新しく仕事を覚える機会に恵まれました。

新人が仕事を覚えると言うのは難しく、ストレスがかかります。

 

私が勤務していたブラック企業では、仕事は難しくても自力でやり遂げるというような風習があり、助けてくれる人はほとんどいませんでした。

 

私のちょっと変わった職歴と、読書から学んだ知見の活かし方を紹介していきます。

 

 

難しい仕事にどう向き合うか?が大切。逃げることも立ち向かうことも選択できます。

難しい仕事に直面すると『逃げたい』と思いますか?

それとも、『立ち向かってやる!』と思いますか?

 

どちらも正しい感情です。

生き物としてストレスを感じるのは危険を察知し、逃げるか立ち向かうかを瞬時に判断するために感じるようになっています。

だからこそ、『逃げたい』感情も『立ち向かいたい』と思うのも正常なのです。

 

どうして二つの感情が湧き出てくるのでしょうか?

難しい仕事に向き合う感情
  • 『こんな難しい仕事やりたくないから他人に任せてしまおう』
  • 『かなり難しい仕事だが、工夫すればやり遂げることが出来るかも知れない』

 

生き物がストレスを感じる時と言うのは、生命の危機を感じた時です。

私たちの祖先は、野生のマンモスに遭遇したときに『逃げる』か『戦う』のどちらかの選択をする必要がありました。

選択を間違ってしまうと、生命の危機に陥ります。

『逃げる』にしても、『戦う』にしても、アドレナリン全開で行動する必要がある為に、ストレスを感じてアドレナリンを放出しているのです。

 

難しい仕事にストレスを感じるのは正常なことです

現代社会ではいらない機能になっており、逆にストレスで苦しむことになっているのです。。

このようなストレスについては下記で紹介されているので是非参考にしてみて下さい。

樺沢紫苑さんの『ストレスフリー超大全』と言う本は、仕事以外のストレスの原因や対策が紹介されているので、とても参考になります。


難しい仕事に挑戦することは、マンモスの狩りと同じです。

不安定(危険)を承知の上で成果を取りに行くのです。

成果を手に入れることは成長にも直結します。

逃げるのも間違いではありませんが、成長はあまり見込めないでしょう。

 

人は何度も壁に直面し、苦労しながら壁を乗り越えていくことで成長し続けることができるのです。

 

70年前からビジネスでは難しい仕事に積極的に取り組め!と言われています。

あなたは電通と言う会社名を耳にしたことが有りますか?

電通と言う会社には、会社方針のような『鬼十則』と言うものがあります。

その鬼十則の中に【難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるとことに進歩がある。】と言う文言があります。

 

まさに壁を乗り越え続けなければ成長は無いと言うことです。

この鬼十則は1951年に作られたもので、仕事のやり方の本質と言うものは70年経っても変わらないのです。

難しい仕事に直面したときは自分を成長させるチャンスだととらえれば前向きに仕事に取り組めるようになります。

 

『難しい仕事ができない!つらい!』の特効薬は2つあります

難しい仕事に直面し『出来ない!つらい!』と思って手を付けずにいると状況はどんどん悪くなります。

最悪の場合は上司に『こんな状況を何故放置したんだ?』と責められることになります。

 

そこで、難しいに対処出来ないと判断した時の特効薬を紹介します。

特効薬は自分でつくることは出来ないので上司に処方してもらう必要があります。

難しい仕事の特効薬
  • 上司に『自分には出来ません』とキッパリ伝える
  • 上司に『仕事の進め方がわからないので明確な指示を下さい』とハッキリ伝える

 

どちらにしても、上司に『自分には難しいので助けて!』と声を上げることが必要です。

マネジメントが出来る上司ならば特効薬を処方してくれます。

 

ブラック企業のようなマネジメントが出来ていない職場や、上司が無能な場合は諦めるしかありません。

仮に難しい仕事を上司に相談しても上手く進まなかった場合は、アナタの責任ではありません。

仕事は個人の持ち物ではなく、職場の持ち物です。

仕事の失敗は個人の失敗ではなく、職場のマネジメント不足が招いた結果だと言うことです。

 

難しい仕事を進めるには手順があります

難しい仕事と言っても、難しいと感じる理由には2つのパターンがあります。

自分の能力が不足しているから難しいと感じるのか?

それとも仕事の進め方自体がわからないので、どう進めて良いかわからないから難しく感じるのか?

 

難しい仕事の2パターン
  • タスク(作業)自体が難しい⇒問題はクリアになっているので時間があれば解決できる
  • 問題発生原因の特定が難しい⇒問題がクリアになっていないのでどう仕事を進めれば良いかわからない

 

どのような仕事も同じですが、難しい仕事は時間がかかります。

 

仕事ができる人は時間がかからなくても、並みの人は時間がかかってしまうということもあるでしょう。

私の例でいうと、作業に時間がかかってしまう場合というのは、仕事の見通しは立っているのでまだ良いです。

 

仕事の進め方がわからずに難しいと感じる時の対策

仕事の進め方がわからないので計画立案をする時点で壁に衝突してしまいます。

仕事のどのように進めれば良いのかがわからない状態です。

 

仕事の進め方がわからず、情報収集に時間がかかったり、何度もミスをして時間を無駄にするという経験はありませんか?

仕事の進め方がわからずに、難しいと思う仕事は道具を使うべきです。

 

道具(考え方)を使って焦らずに行えば、難しい仕事を完遂することは出来ます。

 

道具(考え方)とは、ビジネス用語で言うとフレームワークと言うものです。

 

難しい仕事には考え方のコツがある

工場で行われているQC活動では『QC七つ道具』というフレームワークが存在します。

 

フレームワークがどういったものかと言うと、頭の中で考えているものを、表、グラフ、図などに書き出して分析しやすくする為に使用します。

頭の中だけで考えて答えを導き出そうとすると、どうしても漏れや、抜けなどの不足してしまう要素が出ます。

正しく考えをするためにフレームワークを使用し、頭の中の見えるようにしていくのです。

 

フレームワークを使用して考えることも重要ですが、フレームワークを使用して正しく判断する為には、自分の力だけでは解決できない問題も出てくることも有ります。

初めて行う作業がある場合などは、作業を理解している人に聞くことで作業時間も大幅に短縮されるでしょう。

つまり、プロセスも重要になってくると言うことです。

 

 

仕事についていけないのは本当に難しすぎるからでしょうか?

『仕事が難しくてついていけない』と思うときこそ仕事のプロセスを細分化して進めていきましょう。

難しい仕事を進める基本プロセスを紹介します。

 

難しい仕事を進める基本ステップ
  • 不具合原因を調査する
  • 是正する方法を考える
  • 上司に報告し処置内容を決める
  • 是正処置を行う
  • 不具合発生の真因を解析する
  • 対策をまとめ、実行する

 

しかし実際に難しい仕事に直面したときにこのプロセスの通りに落ち着いて考えて行動するのはなかなか難しいです。

ましてや、自分の専門外の仕事に取り組むときは余計に焦ってしまうものでした。

 

基本ステップへの反対意見
  • 「現象はわかったけど、何から手を付けていいかわからない・・・」
  • 「対処方法はわかったけど、原因が突き止められていないから本当に対処方法が正しいか不安だ・・・」
  • 「焦りすぎて、全然頭が回らない・・・」

 

仕事は焦っても良いことはありません。

焦らずに確実に仕事を進めたほうが最終的には早く仕事を終わらせることにつながります。

 

急いでミスをしないようにしましょう。

 

難しい仕事を進める為に必要なこと

難しい仕事を乗り越えるのは文字通り簡単なことでは有りません。

しかし、正しい考え方で、正しい行動をすれば、難しい仕事も乗り越えることができるのです。

 

難しい仕事と思っても、正しい手順で仕事を進めてみると、意外に簡単に解決できることが多々あります。

 

自分の気持ちが『難しい』と感じてしまうと、気持ちが萎縮して思うように仕事が進まなくなってしまいます。

仕事内容は難しくないのに、苦手な人と仕事をすることで、『難しい』と感じることもあります。

 

『難しい』と思った時ほど、基本に戻り、正しい仕事の進め方をして、どんどん自分を成長させていきましょう。

 

仕事の進め方について、新入社員への教育方法もこちらで紹介していますので是非参考にしてみてください。

自分が成長することで難しい仕事は乗り越えられる

難しい仕事は、自分が成長することで乗り越えやすくなります。

今は難しい仕事にストレスを抱えていると思います。

しかし半年後には仕事が出来るようになり、難しい仕事で悩む機会も少なくなります。

 

私の3度の新人経験で立証していますので、メンタル不調にならない程度に前向きに仕事に取り組むのが成長に繋がります。

 

そして、仕事をする上で覚えていて欲しいのが『サラリーマンはいつでも会社を自由に辞めれる』と言うことです。

仕事がどうしてもつらくなったらすぐにでも退職可能です。

下記でも即日退職について紹介しています。

即日退職は可能です【注意点と即日退職が認められる条件と2つの事例を紹介】

  いくつかの条件がありますが、法律上問題なく退職届を提出した当日に退職する事は可能です。   あなたが「即日退職したい」と思っているという事は、少なからず今の会社で働くのが辛いと …

続きを見る

 

仕事をすぐにでも辞めれる事実を理解しておけば、自分を追い詰めることなく仕事ができると思います。

無理せず、一歩ずつ成長していきましょう。

 

それでも仕事難しいを辞めたいと思う人へアドバイス

仕事が難しいのせいで毎日ストレスを抱えながら生活するのはもう嫌だ!

難しい仕事の進め方がわかっても、ストレスに感じてしまう人は今の仕事に適正が無いかもしれません。

 

人生の多くの時間を仕事に費やすのですから、ストレスを毎日感じて生活するのは辛いですよね。

難しい仕事のストレスから解放されたいと思うなら、キャリアアドバイザーに相談することをオススメします。

自分の今の仕事に対する悩みと、自分が理想とする仕事について相談することで今よりも適正のある仕事に就けるチャンスが眠っているかもしれません。

私自身も、仕事に悩んでいる時にキャリアアドバイザーから『こんな仕事はどうでしょうか?』を優しくサポートしてもらった経験があります。

今すぐ転職を考えていなくても、将来のキャリアプランについても相談に乗ってくれるので今の仕事に不満を持っているなら1度相談してみるべきです。

行動しないとツライはずっと続いていきます。

行動を起こし、自分の未来を切り開いていきましょう。

 

オススメ転職サービス 3選
順位 転職サイト名 総合満足度 / サイトの型
1 doda

オススメ度★★★★

転職サイト+転職エージェント

利用料無料

2 リクルートエージェント


オススメ度★★★☆

エージェント型

利用料無料

3 マイナビエージェント



オススメ度★★★☆

エージェント型

利用料無料

 

 

  • B!