当サイトは広告による収益を得ています

転職

交代勤務ある仕事はきつい?工場の交代勤務の実体験からメリットとデメリットを紹介

更新日:

 

夜勤のある仕事に興味があるが、夜勤をするべきか迷っています。実体験からアドバイスをください。
交代勤務暦5年の私が夜勤どのようなものか、生活リズムと給料などを実体験から紹介しましょう!

目次

この記事では、夜勤の仕事はきついのか?ということについて紹介しています。

夜勤の給料についてはこちらの記事で紹介しています。

交代勤務20代の給料は年収400万円を超えます【工場勤務の年収を公開】

私の勤務先:自動車関連部品を製造メーカ(大手メーカーの孫会社) 年収:420万円 学歴:工業高校卒 経歴:中途入社5年目 勤務体制:二交代勤務   私の実際に支給された給料と、工場で交代勤務 ...

続きを見る

 

 

夜勤のある交代勤務を選ぶメリットはお金だけではありません

夜勤のメリットは、実は結構に多くあります。

多くの人は、夜勤手当による給料が高いことをイメージすると思います。

 

しかし金銭面以外にも、時間を自由に使えるメリットもあります。

 

私が実際に夜勤をやってみてメリットに感じたことを紹介していきます。

実際に夜勤をやってみたメリット
  1. 平日の昼間に行動出来る=就学前の子供と過ごす時間が増える
  2. 夜勤手当てが貰える=そこそこの給料は貰える
  3. 夜はストレスが少なくて気楽に働くことが出来る
  4. 交代勤務なので決まった時間で帰れる

 

 

交代勤務をしなくても、相当良いホワイト企業で働けば良いだけの話かもしれませんが、本当にホワイト企業かどうかを見極めることは難しいです

 

私は交代勤務を選ぶことで、ホワイト企業に勤務するのと同等の自由な時間を確保することが出来ました。

 

【夜勤のメリット①】平日の昼間に行動出来る=就学前の子供と過ごす時間が増える

平日の昼間に自由な時間が手に入ると言うのはかなり大きなメリットです。

銀行や役場などの平日の昼間にしか行けない場所にも、夜勤明けであればいつでも行くことが出来るのはかなり大きなメリットです。

車の購入やマイホーム購入などの手続きなども、平日の夜勤明けの時間を使えばスムーズに手続きが出来ます。

病院や買い物なども、平日の昼間を有効活用することで混雑を避けることが出来ます。

 

そして、未就学児の子供が居る場合は子供と一緒に過ごせる時間が確保できます。

ブラック企業勤務時代は、子供と過ごす時間なんて皆無だったので幸せな時間を過ごせるようになりました!

 

夜勤明けで子供と過ごすのがツラく感じることもありますが、家族の笑顔を見れる時間は私にとってはとても貴重な時間です。

 

【夜勤のメリット②】夜勤手当てが貰える=そこそこの給料は貰える

夜勤の仕事は25%割り増しになるため、給料が高くなります。

夜勤手当が適用される時間は、22時~5時までになります。

 

そもそも工場勤務で夜勤がある仕事と言うのは、夜も安定生産出来るからこそ夜勤体制を組んでいます。

昼も夜も安定生産出来るほどの仕事量を抱えている会社でなければ交代勤務をしないので、交代勤務のある会社はそこそこの給料は貰えると判断していいと思います。

但し、仕事量が多く、身体的な負担が大きいこともあるので、転職する前に事前の情報収集は欠かさないようしましょう。

情報収集が足りないと『こんなにツライと思わなかった』と後悔することになります。

 

後悔しない為に、情報収集をした上で、工場夜勤を選べば平均以上の給料を貰ことは充分可能です。

 

【夜勤のメリット③】夜はストレスが少なくて気楽に働くことが出来る

夜勤は精神的負担が小さくなるのも、大きなメリットです。

昼勤ばかりでストレスを抱え、長時間残業で身を削るくらいなら間違いなく工場夜勤の方が健全な生活が出来ます。

 

私はブラック企業で勤務していたときは、朝まで仕事をすることも多々あり、身体的な負担が大きくなることがありました。

そして、上司や顧客からのプレッシャーで精神的にも追い詰められることが多々ありました。

 

このようなブラック企業勤務と比較すると、交代勤務で昼夜逆転の生活をしたとしても、かなり健全な生活にシフト出来たと思います。

 

工場夜勤は上司が昼勤のみと言うことも珍しくないので、夜勤は気軽に仕事が出来る職場が多いです。

私の職場でじは体がツラくない人は夜勤の方が仕事がしやすいと言う人が多かったです。

 

工場夜勤はストレスが軽減されるので働きやすいと言うメリットがあります

 

【夜勤のメリット④】交代勤務なので決まった時間で帰れる

交代勤務をしているのは、時間で人を区切る為です。

時間が来たら帰れると言うのは素晴らしいと思います。

 

ブラック企業では仕事が延々と終わらず、深夜になっても帰れないと言う苦しい経験を何度も味わいました。

しかし、工場夜勤に転職してからは、時間になれば帰ることが出来るので、心身共にかなり楽になりました。

 

自分だけが頑張るのではなく、職場がワンチームで仕事を進めていく必要性を感じることが出来たのも工場夜勤を経験したからでした。

 

 

ここまでは工場夜勤のメリットを紹介しましたが、もちろん夜勤はメリットだけでなくデメリットもあります。

 

夜勤が合う人にとってはメリットしかない

給料もそれなりに貰えて、ストレスも少なく働くことが出来るので、夜勤をすることがツライと感じない人にはメリットしかないと思います。

平日の昼間に自由な時間があり、うるさい上司が居なくてストレス小で働けるなんてブラック企業で働くよりも人間的な生活が出来ると思います。

 

実際に私がブラック企業から転職したときも、交代勤務は少しだけキツイけど、ブラック企業で働き続けるよりずっと良いと思いました。

 

 

工場夜勤のデメリット【心身ともに疲労を感じるのが最大のデメリット】

工場夜勤のデメリットは夜に働くことに対する身体的な負担が一番です。

 

実際に夜勤をやってみたデメリット
  • 体を酷似している⇒昼間に寝れないと、寝不足で働くことになります。
  • 夜勤の生活に慣れるまでは大変⇒昼間に寝ることが出来れば夜勤を乗り越えられます。
  • 眠くなることが多い⇒昼間寝れないことが原因です。

 

夜勤は昼間の睡眠時間を確保できるかが一番ネックになります。

昼間に寝ることに支障がない人にとっては、夜勤のデメリットは無いと言ってもいいでしょう。

 

 

どんな人に工場の交代勤務をオススメなのか?

夜勤はツライ部分もありますし、良いところもあります。

私が夜勤をオススメするのは、ブラック企業で時間と体を酷使して働いている人です。

 

ブラック企業では時間管理がされていないため、長時間労働になりがちです。

しかし、交代勤務の工場であれば、働く時間がしっかり管理されています。

ブラック労働などあり得ないと言うことになります。

 

長時間労働から脱却したくて、私自身もブラック企業から工場へ転職したお陰で自由な時間を手にすることが出来ました。

 

私が工場での交代勤務を選んだ理由

私が夜勤のある交代勤務を選んだ理由は給料が良く、決まった時間で帰れるというのが最大の理由でした。

交代勤務を選んだ理由
  • 交代勤務なので24時間連続勤務などしなくて済む
  • 交代勤務=安定生産=会社も安定
  • 転職しようとしても、平日に転職活動が出来る

 

ちなみに私は夜勤をする前はブラック企業で勤務をしており、毎日残業の日々が嫌で転職しました。

ブラック企業での経験についてはこちらこちらの記事で紹介しています。

 

そして、交代勤務の合間をみて工場から転職して年収100万円アップを叶えることが出来ました。

高卒の転職成功させる方法【高卒工場勤務から大手企業で年収100万円アップの事例も紹介】

転職したいと思っても転職に対する不安があり、転職活動を始められない人に向けて、高卒で転職を成功させる方法を紹介します。 転職方法に加えて、どこよりも詳しく高卒転職体験談も紹介していきます。 &nbsp ...

続きを見る

 

交代勤務が給料が多くなる理由

夜勤は体力的にきついと思う方も多いと思います。

しかし、給料が高くなることや、ストレスが少ないなどのメリットが大きいため、夜勤を選ぶ方が多いのが事実です。

 

ちなみに別記事でも紹介していますが、給料は20代で400万程度貰うことが出来ます。

メーカー 平均年収 456万円
27歳 男性 平均年収 398万円
メーカー勤務 20代 平均年収 321万円
私の2018年 年収 420万円

 

メーカーで交代勤務がある場合の給料は通常よりも1.25倍の高くもらえることができます。

企業によっては更に割増しているところや、交代勤務手当というものを別で支給するところもあります。

 

私は20代で年収400万円だったため、高卒の平均以上は貰うことが出来ていました。

 

夜勤は体力的にキツイところもありますが、一番の旨味は給料が高くなることです。

夜勤のある仕事をしているだけで、単純計算で1.25倍の給料を貰えるのですから魅力を感じますよね。

 

夜勤の給料についてはこちらの記事で紹介しています。交代勤務の給料についてはこちらの記事で紹介しています。

夜勤の22時~5時までは給料が割増される

夜勤手当が付く時間は22時~5時までの昼休みを除いた勤務時間の6時間分です。

夜勤手当は、25%の割り増しになるので、月収3万円程度プラスになります。

この深夜割増25%と言うのは労働基準法37条4項で支給することが決まっています。

 使用者が、午後十時から午前五時まで(厚生労働大臣が必要であると認める場合においては、その定める地域又は期間については午後十一時から午前六時まで)の間において労働させた場合においては、その時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算額の二割五分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。

出典:e-Govポータル https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000049

 

年収で換算すると、夜勤手当は約40万円程度の上乗せになります。

交代勤務手当が支給される会社はさらに給料がアップ

大手企業の工場では、夜勤手当とは別に【交代勤務手当】と言うものを支給している会社もあります。

この【交代勤務手当】とは、夜勤時間の割り増しとは別に交代勤務に従事している人に一定額の手当を追加しているものです。

法律で決まっている手当ではない為、支給額は様々ですが月に3~7万円程度支給されることが多いです。

 

夜勤が苦じゃない人は夜勤の方が楽に稼ぐことができるのでメリット大です!

 

夜勤で眠くなった時の対策を紹介

私が5年間の夜勤経験から実際に効果のあった対策を紹介します。

夜勤中に眠くなった人は是非やってみて下さい。

夜勤がきついと言われる理由は下記の3点です。

私の主観で対策もあわせて紹介していきます。

 

夜勤がきついと言われる理由
  • 夜勤中にねむくなる⇒休憩時間に仮眠をとるだけもで少し楽になります。
  • 昼間に寝れない⇒疲れていれば自然と眠れます。どうしても慣れない方は、昼間の仕事にシフトできます。
  • 子供や友人と時間が合わなくなる⇒交代勤務は半分は夜勤、半分は昼勤なので気になりません。
このようなキツイと言われていることに対しての対策を紹介します

 

 

夜勤中にねむくなる⇒【対策】:休憩時間に仮眠

夜勤中に眠くなるというのは結構あります。

夜勤に慣れていても、眠くなってしう日はあります。

眠い場合は夜勤中の休憩時間に仮眠を取るとかなりすっきりします。

 

休憩時間に仮眠を取れない方はこのようなことも試してみてください。

 

夜勤中の眠気対策
  • ガムを噛む
  • ストレッチで体を動かす
  • 職場の仲間と雑談する

 

眠気対策は、いくつかあります。

自分に合った対策を見つけて、効果的のものをオススメします。

 

私は、休憩時間の仮眠と、職場で会話する以外は効果を感じませんでした。

 

しかし、どの対策も一時的に眠気を消すものです。

 

夜勤中の眠気の原因は疲労です。夜勤前にしっかり睡眠をとることが一番効果的だということは忘れないでください。

 

夜勤中に眠たくなった日は帰宅後はすぐに寝ることをお勧めします。

夜勤が終わって明るくなると、目がさえてくるかもしれません。しかし体は疲れているのでしっかり休むようにしましょう。

 

夜勤中に眠くなるのは昼間の睡眠が十分に確保できていないことが一番の原因です。

夜勤は昼間はしっかり寝て次の日の夜勤にそなえましょう。

 

昼間に寝れない⇒【対策】:疲れていれば寝ることが出来ます。

夜勤の仕事をしていて昼間に寝れないというのはとてもツライです。

昼間に睡眠を確保しなければ、間違いなく夜勤中に眠くなってしまうからです。

寝ないと夜勤中につらくなるのがわかっていると、寝れないことへの焦る気持ちが出てくるので、余計に寝れなくなることもあります。

 

私の経験では、昼間に寝れない時は無理して睡眠をとる必要はないです。

布団で横になって目を閉じるるだけでも疲労は回復します。

ここでやってはいけないのは、眠くないからといってスマホを見ながらゴロゴロすることです。

 

スマホを使うことで脳が覚醒し、余計に目が覚めてしまいます。

夜勤中につらくなるので、しっかり目を閉じて、疲労を回復させましょう。

 

無理して寝ようとしなくても、疲れていれば自然に眠ることが出来ますので、昼間に寝れないことに対して不安に思うことはありません。

 

子供や友人と時間が合わなくなる⇒【対策】:時間が合わないと言うこと無いので安心して下さい

夜勤をすることで、家族や友人と時間があわなくなると考える人がいますが、そんなことはありません。

 

私は夜勤前は毎日家族と夕飯を一緒に食べてから出社していました。

ブラック企業勤務では平日に家族と夜ご飯を食べることなんて出来なかったので、幸せなひとときです!

 

夜勤で朝が早く帰ることが出来る日は、家族と一緒に朝食を食べれる日もあります。

朝食後は小学校や、幼稚園への送迎をすることもあります。

 

私は以前にブラック企業に勤務しており、家族と過ごす時間など皆無でした。

しかし、交代勤務をするようになってから家族と過ごせる時間がかなり増えました。

 

交代勤務でしたが、土日が休みだったので友人と飲みに行く時間も確保できていました。

 

私の経験上、交代勤務が原因で、家族や友人と時間が全く合わなくなることはありません。

夜勤の勤務体系について紹介します

夜勤と一口に言っても、様々な勤務形態がありますが、今回は工場でも夜勤について紹介しています。

工場での夜勤は3パターンです。

  • 3交代(24時間を3分割した勤務形態)
  • 2交代(24時間を2分割した勤務形態)
  • シフト制(出勤時間に時差がある勤務形態)

 

この3つの勤務形態も、1週間ごとに交互になる場合や、3日ごとに2日休んで勤務形態が変わる場合もあります。

 

  • 5勤2休(月曜~金曜までの5日間働いていて土日の2日間休み)
  • 4勤2休(4日働いていて2日休み)
  • 3勤2休(4日働いていて2日休み)

私の勤務形態は以下のような体制でした。

 

私の勤務形態
  • 2交代(8:00~17:00 20:00~5:00)
  • 5勤2休(月曜~金曜までの5日間働いていて土日の2日間休み)

 

昼勤は8時始業で残3時間の20時終業の場合がほとんどです。

夜勤は20時から5時と、23時から8時の2パターンがあります。

フレックスでは有りませんが、残業時間削減の為に、時間をずらして出社することもありました。

夜勤はつらいと思う人と、楽と思う人の二極化しているように思う方もいます。

 

正直言えば体は少し辛いです。

しかし、夜勤は昼勤よりも精神的に楽になる一面があります。

口うるさい上司がいない分、仕事をそこそこやれば文句がいわれることはありません。

 

辛い面と楽な面の両方持ち合わせています。

 

夜勤の1週間の生活リズムについて実例を紹介

私が経験した夜勤は月曜日の夜から始まり、土曜日の朝に終わります。

休日は土日休みで、祝日は稼働です。

月曜日の夜から仕事が始まるので、月曜日の午前中は休みと同様の過ごし方ができます。

土曜日は休日と言っても夜勤明けなので、午前中は寝なければなりません。

 

月曜が半日は休日で、土曜日は半日は仕事のような過ごし方になっています。

 

ゆっくり一日が始まる【月曜日】

朝はいつも通り6時頃起床します。

私は子ともが二人いるので学校、幼稚園へ子供の送迎をします。

子供たちの送迎が終わってからは自分の自由な時間を半日を過ごします。

子供たちと過ごす時間がながくなるのが夜勤のメリットです

15~16時くらいに就寝し、18時に起きるので初日は2~3時間しか寝ません。

初日はあまり寝なくても夜勤中に辛くなることはありません。
20時出勤の場合は19時に家を出て出社します。

夜勤は5~8時に仕事が終わります。

日付は火曜日ですが、夜勤の生活リズム上はまだ月曜日です。
帰宅が早ければ、夜勤明けで子供の送迎をします。
間に合わなければ、お風呂、ご飯を済ませます。
9時~13時くらいまでを自由に過ごし、14時~15時頃に就寝して月曜日が終了です。

まだ疲労を感じない【火曜日】

月曜と同じく18時に起きます。

出社時間、退勤時間は月曜と同じです。
仕事が終わると疲労感に襲われます。

初日の疲れは大したことがありませんが、2日目以降はどんどん疲れがたまります。
明るくなると少しずつ体が目覚めてくるのですが、ソファーに座ってテレビを見ながら寝てしまったことも多々有ります。
疲れを貯めこまないように、火曜日は11時~13時頃に就寝します。

 

そろそろ疲労を感じる【水曜日】

通常の昼勤でも水曜あたりから疲れが蓄積されていきますが、夜勤はもっと疲労が蓄積されます。

水曜日は18時に起きるのがとても辛い日も多いです。

起きた瞬間に『今日仕事が終わって帰ってきたらすぐ寝よう』と思います。

しかし、実際に帰宅するとあまり眠くないということが多いです。

まれに本当に眠いときがあるのですが、そういう日は10~18時までの8時間しっかり睡眠をとります

一週間の山場です【木曜日】

前日に8時間くらい寝ていれば、仕事を終わった後の疲労感はそんなに感じません。

前日に寝ていなければ、木曜日に8時間は睡眠時間を確保します。

夜勤週は水、木、金のどれかでは8時間の睡眠は必要不可欠です。

1週間の疲労をそのまま土曜に持ち込むと、せっかくの休日が何も出来ないまま終わってしまいます。

休日を有意義に過ごす為に、平日は睡眠を十分に確保する必要があります。

仕事が終われば突然元気になれる【金曜日】

私だけかもしれませんが、最終日なので意外と寝なくても大丈夫です。

 

気持ちで何とか乗り越えられます。

金曜日の過ごし方で変わってくるのが、土曜日に仕事があるかどうかです。

土曜日に夜勤で休日出勤ということがたまにあるのです。

なかなか嫌なものですが仕方有りません。

仕事がある場合は、木曜は11時ごろには寝ます。

金曜の仕事終わりが最終日直前なので、この日は初日同様に、15~16時頃に寝ます。

 

夜まで起きているのはつらい休日【土曜日】

土曜は午前中に仮眠を取り、午後からは通常の休日のような過ごし方をします。

出かける場合は、居眠り運転が怖いので、妻に運転してもらいます。

夜勤明けの土曜日に疲れがたまっていると休日を満喫できません。

休日でも疲労が蓄積しているときはしっかり休息をとる必要があります。

 

交代勤務あるあるを紹介

参考までに夜勤あるあるをいくつか紹介します。

夜勤をやってみたことがなくても何となく想像出来る内容を記載していきます。

 

夜勤あるある
  • 月曜日は寝なくても我慢できる
  • 水曜日よりも木曜日が一番ツライ
  • 土曜の朝になると何故か元気になる
  • 夜勤後に録画していたテレビを見ている寝落ちで最後まで見れない
  • 夜勤明けの休日で疲れが取れないと月曜日がツライ
  • 昼休みに仮眠すると起きた後体が重い
  • 夜勤になると食事回数が増える

上記が私が実際に経験したものと、周りで多いと感じた【夜勤あるある】でした!

 

 

交代勤務がしんどくて辞めたくなったらどうする?

交代勤務を実際にやってみて、合わないと感じる方もいます。

ずっとは交代勤務を続けていくなんで無理!

そう思うと転職するしかない。と思うかもしれませんが、一度考え直してみましょう。

 

転職せずに夜勤をやめる方法
  • 転職しなくても、出世すれば夜勤がなくなる
  • 体調不良を上司に相談し夜勤から外してもらう
  • 部署移動で夜勤のない職場に異動する

 

上記の方法で転職しなくても夜勤を辞めることが可能になる場合があります。

しかし、どれも無理だという方で夜勤を続けられない人は会社を辞めるしかないです。

 

交代勤務は転職活動に有利

私の経験では、夜勤をしているとかなり転職活動がしやすです。

ハローワークは平日の昼間しかやっていないので、仕事のない昼間に通うことができます。

転職エージェントへの相談も、平日の昼間の混雑しないタイミングで活用できます。

採用試験の日程も調整しやすいです。

実際に私は夜勤の合間を見て大手企業へ転職することが出来ました。

 

夜に仕事をして、昼間に転職活動は少し大変かもしれません。しかし、日勤だけの仕事の人よりも有利に転職活動を進められるのは確かです。

実際私も夜勤をしながら転職活動を行いましたが、転職エージェントとも昼間の空いた時間にしっかり連絡を取ることが出来ました。

応募先の企業ともスムーズに連絡を取ることができたので、転職活動を行う上では、夜勤明けの昼間の時間はかなり有効に使えました。

交代勤務のある仕事はつらい一面もありますがメリットが大きい

結論は交代勤務はつらいです。

しかし、つらいだけではなくメリットもあります。

夜勤のメリットを優先するかは個人の価値観だと思います。

夜勤がつらくても、メリットがあるので夜勤をやりたい人は一度経験してみるのも良いと思います。

 

過去の私のように、ブラック企業で働くくらいなら、夜勤をしたほうが絶対良いです。

時間も確保出来て、給料もそれなりに貰えるので、夜勤の辛さなんて全く気にならないと思います。

ブラック企業では、寝ないで仕事をしていましたが、夜勤のある交代勤務は、時間になれば確実に帰ることができます。

 

ブラック企業から転職した私は、決まった時間で帰れるなんてなんて素晴らしい仕事だ!と感動しました。

 

ブラック企業の経験についてはこちらこちらの記事で紹介しています。

 

-転職

Copyright© FAワーキング , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.