当サイトは広告による収益を得ています

退職方法

大手企業へ転職後の教育体制について紹介します。

投稿日:

大手に転職すると、新入社員と同等に教育されてから業務に配属されるのもなのでしょうか?
新入社員と同じとは言いませんが、入社後に教育があってから配属されるのが通例です。私の実体験を紹介していきましょう。

 

新入社員で大手に入社氏は場合は、1年程度は教育、研修期間があります。

中途社員は新入社員と同じ教育体制ではありませんが、どの程度教育してから業務に入るのかを紹介します。します。

 

大手へ中途入した場合はどのような教育が受けれれるのか?

新入社員のように同期数十名で教育とはいかないのが転職組の宿命です。

新規の事業所立ち上げなどで数十名単位での採用じゃなければ、入社後の教育は1週間程度です。

 

中途入社した人が受ける教育は以下になります。

  1. 会社全体の教育
  2. 配属先での教育
  3. 人事主催の定期教育

どのような教育なのかを詳しく紹介します。

 

会社全体の教育

大手へ転職すると、新入社員が受ける教育と同等の教育を2~5日程度で受講してから配属される場合が多いです。

 

入社後に、会社の歴史、業績、部署紹介、社内ルールなどを教育されます。

会社の理解を深める為の教育になります。

 

この教育を受けてから、配属先での勤務になります。

 

配属先での教育

全社教育が終了すると、配属先での教育になります。

配属先の教育は内容が企業ごと、職場ごとで全く異なります。

 

教育資料がしっかりしている場合や、全く教育が無いまま業務を担当する場合もあります。

大手企業でも、新入社員からの叩き上げだけの職場だったり、異動者が多い職場だったりと様々です。

 

職場によって、教育内容が違うので『大手だからちゃんと教育してくれるハズ』という期待を持っていると、裏切られる可能性もあります。

教育体制が整っていなくても、大手の場合は質問すれば教えてくれる人が沢山います。

職場によっては教えてくれない場合もあるかもしれませんが、ブラック企業では無いので、仕事は親切に教えてくれます。

 

教育体制が整っていない職場だったとしても、落胆せずに積極的に質問をして仕事を覚えていきましょう。

 

 

 

人事主催の定期教育

職場へ配属後はしばらく教育がありません。

しかし、大手の場合は定期的な人事主催の教育があります。

 

大手企業は職位が上がるにつれて求められるマネジメントを学ぶ機会があります。

マネジメントや、業務改善の教育は1~3年に1回は何かしらの教育があります。

 

『大手はやっぱり社内教育が整っているな』と感心してしまいます。

 

まとめ

大手は企業内研修が沢山ある

優秀な社員におどろくこともある。

しかし、大手に入社したからと言って、新入社員と中途社員ではレベルが違う。

教育は自分の理念と会社の理念の認識合わせの場でもある。

中小企業は中途採用者には、入社時の導入教育しかない。

大手だからと言って手厚く教育してくれるわけではない

 

中途採用は即戦力が求められるので教育は期待しない方が良いです。

自ら育つ力が必要です。

 

-退職方法

Copyright© FAワーキング , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.