当サイトは広告による収益を得ています

退職方法

円満退職するための退職願いの書き方と提出方法【絶対辞めれる方法も併せて紹介】

更新日:

円満退職する方法

円満退職するためには、適切なタイミングで上司に退職の意思を伝えて退職のステップを踏んでいく必要があります。

ほとんどの方が不慣れな退職について、退職経験2度の私の実体験をもとに円満退職する手順を紹介していきます。

  1. 退職の意思を2カ月前に上司に相談
  2. 退職願いを提出
  3. 退職手続き
  4. 有給消化
  5. 退職

このステップを踏める環境で働いているかたは円満退職することが出来ます。

私の働いているブラック企業ではそんな辞め方簡単にできないよ。。
そんな方でも退職することは可能です。私の2度の退職経験を元に、円満退職する方法と併せて絶対会社を辞めれる方法も紹介します

 

私の退職経験は以下の通りです。

  • 1度目の退職はブラック企業を強引に辞めた為、有給消化しないまま退職しました。
  • 2度目の転職では円満退職をして有給消化をすることが出来ました。

私は円満退職、強行退職を経験しているので、どちらの退職も経験しています。

私の実体験をもとに退職方法についての手続きを紹介していきます。

 

絶対会社を退職出来る方法

上司に退職の意思を伝えても取り合ってくれない場合は、その上の上司に直談判する必要があります。

私は社長に直談判して退職の2日前まで揉めていました。

くわしくはこちらの記事で紹介しています。↓

即日退職は可能です。即日退職の事例と方法をどこよりも詳しく紹介

 

以前の私のようにブラック企業で働いていて、自分で会社と争うのが難しいと判断している方は上記の記事で退職代行ガーディアンについても紹介しているので参考にしてみてください。

 

退職願と退職届と辞表の違い

退職願い、退職届、辞表は違うものですが退職の意思を伝えるということには変わりありませんが、円満退職するのに適切なのは【退職願い】になります。

  • 退職願い:退職の意思をお願いする文書。会社が拒否すると無効になります。
  • 退職届:労働契約解除の届け出の為、会社は受け取り拒否できない。郵送で送付すれば、必ず辞めることが出来ます。
  • 辞表:役員が辞める際に提出する書類。一般社員は辞表を提出することはありません。

 

退職願い:退職の意思をお願いする文書

円満退職する場合は退職願いを提出するべきです。

気にしない会社もありますが、退職届を提出されて『普通は退職願いだろ!』と言われてしまうケースもあります。

無駄な揉め事を起こさないためにも退職願いを提出しましょう。

 

但し、注意しなければならないのが、退職願いは会社が拒否することが出来ます。

円満退職する場合は、そもそも会社に拒否されることはありませんが、ブラック企業が相手になる場合は拒否されることもあるということを理解していてください。

 

退職届:労働契約解除の文書

退職届は提出された時点で会社が拒否することが出来ません。

労働契約の解除を申し立てることは社員に認められている権利だからです。

 

しかし、円満退職出来る環境にいながら、退職届を提出してしまうと揉めるケースに発展する可能性があります。

 

強引でも辞めたいというかたは退職届を提出して下さい。

おススメ出来ませんが、退職届を受け取り拒否されるようであれば、郵送で会社に送り付ければ会社は退職を拒否することは出来なくなります。

 

辞表:役員が退職時に提出する文書

『要求に答えてくれないなら全員で辞表を提出します!』と言うようなシーンをドラマで見たことがありますが、一般社員は辞表を提出するのは間違いです。

会社の役員や公務員が退職する際に提出するのが辞表です。

 

間違えると少し恥ずかしいので注意してください。

退職願を出す前に上司に退職の意思を伝えよう

退職願いを書く前に、上司に退職の意思を伝えましょう。

 

退職の意思を伝えるタイミングは上司と二人になれる時間と場所を選んでください。

  • 始業後すぐ
  • 休憩前
  • 休憩後
  • 定時前
  • 定時後

上記のタイミングに『上司に話があるのですがよろしいでしょうか?』と伝えてください。

上司も突然そんなことを言われると、身構えると思いますが話が出来る場所と時間を確保してくれるはずです。

ここで、話を取り合ってくれない上司であれば、円満退職をあきらめた方が良いかもしれません。

 

私が円満退職した際は、定時後に退職の意思を伝えて後日別室で話をする機会を作ってもらいました。

 

今回は退職届の提出を紹介しているので退職理由については割愛します。

 

 

退職届の書き方

退職届の書き方は3つの方法があります。

  • 手書きで記入
  • パソコンで作成
  • 会社の所定書式

会社の所定書式があるかどうかは事前には聞きにくいですが、退職の意思を認めてもらった際に上司から指示があるはずです。

私が円満退職したときは、上司から『所定書式があるので、人事から貰うように』と指示がありました。

 

どの書式でも書くことは同じで、下記の5つを記入されていれば問題ありません。

会社が退職願いを求めるのは、後から不当解雇として訴えられないようにするのが最大の目的だからです。

  • 退職理由:一身上の都合
  • 退職願いの作成日
  • 退職日
  • 自分の部署
  • 提出先

 

一般的には、手書きの方が良いと言われているので、市販で退職願いがあるので購入して記入してください。
パソコンで書くのもNGではないので、転職サイト等でフォーマットをダウンロードできるので活用してみてください。

退職願を出すタイミング

退職の意思を事前に伝えていれば、退職願いを出すタイミングは迷うことはないと思います。

上司か、人事に退職願いを持ってきましたと伝えるだけです。

 

但し、人が多い時に提出するのは良くないので、人が少ないタイミングに提出するべきです。

 

退職願いを提出したら残るは事務手続きのみです

退職願いを提出してしまえば、残るは事務手続きのみです。

 

  • 仕事の引継ぎ
  • 退職の挨拶
  • 有給消化申請
  • 会社の備品返却
  • 会社から必要書類を受け取る
  • 退職金振り込み口座指定

上記の処理を行い、円満退職完了となります。

 

自分は円満退職できなさそう。。と思ったら

円満退職するための方法は上記で紹介しましたが、自分の会社では円満退職が難しいと思った方に絶対会社を辞めれる方法を紹介します。

  • 退職届を会社に郵送
  • 退職代行サービスを利用

退職届を郵送する場合は確実に辞めることはできますが、会社と揉めることになります。

 

会社ともめたくない方はこちらの記事で退職代行サービスを利用する方法を紹介していますので参考にしてみてください。

退職代行ガーディアンの使い方を紹介【退職までLINEも電話も無制限サポートしてくれます】

 

 

-退職方法

Copyright© FAワーキング , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.